2010年04月03日 30段の雛飾り 旅行 去年も書いたけど、長野のひな祭りは1ヶ月遅れ。ちょっと前だけど、すごい雛飾りを見てきました。場所は、長野県須坂市。30段に、1000体のひな人形だったかな?とにかく、圧倒されるすごさでした4月中旬からは、五月飾りに代わるらしい。長野では、これまた1ヶ月遅れの6月5日。これも行けたらいいな~
なぐぉん 2010年04月06日 18:46 haruさん、こんにちは。長野もそうですが、地方では1ヶ月遅れっていうのは、けっこうあると思います。旧暦の関係なんでしょうね。にしても、おひな様って、やっぱりちょっと不気味なところがありますよね。いろんな昔のおひな様もあり、それが大きくて、ちょっと怖かったですww
この記事へのコメント
しかも30段って。
こりゃ、絶対、行き遅れ(嫁)にはならないね・・・。
しかし、夢に出そうなくらいだわ。怖いかも。
長野もそうですが、地方では1ヶ月遅れっていうのは、けっこうあると思います。旧暦の関係なんでしょうね。
にしても、おひな様って、やっぱりちょっと不気味なところがありますよね。
いろんな昔のおひな様もあり、それが大きくて、ちょっと怖かったですww
ウチは女の子がいないので、お雛様には縁が無いのです
僕も、姉や妹がいないので無縁なんですよね。
でも母親は、昔を懐かしんでいたようです
暗闇では見たくないですねw
確かに怖いです、暗闇は特に!!
ほら、13段目の人形がこっちを見てる・・・