炊飯器でホットケーキ 皆さんも聞いたことありますよね、炊飯器でホットケーキを作るっていうの。 急にホットケーキが食べたくなり、2袋分作ろうと炊飯器にセットしたんだけど・・・ 大失敗となりました 中が全然焼けてなくて、生のママ。 あ~、残念。 量が多かったのかな~ それに時間かかる… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月24日 続きを読むread more
腐らす前に、青トマトカレー 昨年、家庭菜園終了時に収穫した青トマト。 これでジャムを作ったのだが、あまりに若いトマトを使ったせいで苦くなっちゃった そのため、あまり食が進まずかなり残ってた。 このまま腐らせてしまうのはもったいないっ 思案した挙げ句、カレーにしてみました。 でも、… トラックバック:0 コメント:1 2011年04月29日 続きを読むread more
梅酒、まだまだ・・・ 今年我が家で採れた梅で作った梅酒。 アレから4ヶ月経ったし、もうそろそろかなぁと、味見してみました。 結果は、うんまぁまぁ 美味しい味になってます でも、まだ梅の酸っぱさが残ってる。 梅はカリカリでおいしいけど、もうちょっと経ったほうがおいしい… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月13日 続きを読むread more
餃子と 嵐と AKB 今年もおせち、作りました 何品作ったんだろ とにかく31日には朝から夜までずっと。 そして昨日も作りました 昨日は餃子も CSの2010年カウント… トラックバック:2 コメント:0 2011年01月03日 続きを読むread more
クリスマス in 実家 イヴなのに、夜バイトでした それで、午前中からケーキ買いに行って、午後は料理作ってました。 ローストチキンに、ドリア。 ということで、今からいただきまーす。 んまっ 今年は久々、実家でのクリスマス… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月24日 続きを読むread more
ゆずにカボチャ! そっか、昨日は冬至。 早いな~ 母親がカボチャの煮物作ってた。 それで、この前大学で職員さんにいただいた柚を渡して、ゆず湯にした。 そっか、もうすぐ冬至だったから柚くれたんだね 今日からまた日が長くなるのか~。 冬が好きな僕にとっては、ちょっと残念かも{%知ーらないwebr… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月23日 続きを読むread more
肉が食べたいのです!! 肉をガッツリ食べたい! もうガマンできなくて・・・ ガストの999円が食べたいんだけど、いまその金もなくて・・・ で、スーパーの安売り買ってきた。 で300円弱なんだよ~ すごいでしょ てことで… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月09日 続きを読むread more
料理3品、1時間ちょっと 久々に3品作ってみた。 豆腐入りミートローフとポテトサラダ。 そして我が家最後のゴーヤを使った、ゴーヤとツナのカレー炒め。 段取りよいって自分で思う。 オーブンの時間除けば、1時間ちょっとかかっただけ まず冷まさなきゃならない玉ねぎ炒め、ジャガイモ茹でから始めて、後片付け… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月12日 続きを読むread more
やっぱ、生が一番だっ!! 我が家では、とうもろこしは作ってないけど、近くの直売所で買ってきた。 これ、生で食べられるっていうから食べてみた。 何これ、うますぎ 甘さがハンパない 生だからみずみずしくて、口一杯に甘さが広がる ちょっと粒… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月04日 続きを読むread more
初めてのデミグラオムライス 先週の「ぷっすま」でやってて、食べたくなった。 で、作ってみたんだけど・・・。 まずくはない。 親はおいしいと言ってくれた。 でも、それほどでもない気がする。 考えてみたら、デミグラスソースのオムライスって、僕、ちゃんと食べた記憶なかった だから、味わからなかった{… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月27日 続きを読むread more
料理の腕、グングン上昇中!? 最近とみに思う、料理うまくなったなって 昔から全然下手ではないんだが、最近はスーパーで安い食材見たり、冷蔵庫の余り物見ただけで、これとこれで調理しようって頭に浮かんでくるようになった。 しかも自画自賛だが、これがうまい 父親は透析中だから、タンパク質、塩分、リン、カリウムを… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月11日 続きを読むread more
久々のワラビ狩り いや、ワラビー狩りじゃなくて、わらび。 両親が毎年楽しみにしてるってことで、僕も付き合いました。 車で30分ほど、黒姫高原の山の中です。 山の中といっても、ここは冬はスキー場になるんだけどね。 いつぶりだろ? 小学生の時以来かな。 でも、体が覚えてるんだね。 わらび取りのコツ。 わらびはかたまって生えているから、1… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月20日 続きを読むread more
明日の朝食はサンドイッチ ひっさびさに、サンドイッチ作りました。 自家製ポテトサラダと、ハムチーズ、レタスのサンドイッチ。 急に食べたくなっちゃって。 いまから楽しみ♪ 夜のうちにつまみ食いしないようにしなきゃ! トラックバック:0 コメント:0 2010年03月06日 続きを読むread more
薄味牛丼、召し上がれ♪ 帰省してから、毎夕食、僕が作ってる。 少し母親には休んでもらいたいってのもあるが、広いキッチンで料理作れるのが嬉しいから。 寮のキッチンは小さいからね。 今日は牛丼作った。 わが家の牛丼は、しらたき入り。 ネギは玉葱と長ネギのW使い。 そして、思い切り薄味。 両親とも塩分控えなきゃいけないのでね。 塩と醤油はな… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月28日 続きを読むread more
自家製ポップコーンを召し上がれ♪ 最近、お腹すいたとき、よくポップコーンを作る。 簡単なんだけど、難しい。 油加減、塩加減。 このまえ、カレー粉まぶして作ってみたら、意外と美味しかった カロリー気にしながらも、やめられないお楽しみです トラックバック:0 コメント:2 2010年02月21日 続きを読むread more
今日の夕食は、タラコ焼きそば な~んか、この写真まずそうに見えるけど・・・ 今日の夕食は、タラコ焼きそばです。 すごいな~、こんなパックも売られてるんだから。 普通のソース焼きそばのソースの代わりに、タラコソースが入ってるんだからね。 ってことで、作ってみました。 タラコスパゲッティな味で、それなり… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月17日 続きを読むread more
「投入」っていう料理番組、嫌い・・・ 料理番組って、多いよね~。 僕は自分が料理好きだから、つい見ちゃうこともあるんだけど、最近気になることがある。 それは、食材を加えるとき、「投入」っていう場合があること。 投入って聞くと、文字通り、「投げ入れる」ことを想像してしまう。 料理はもっと優しく作りたいし、物を粗末にすることもしたくない。 だから、「投… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月08日 続きを読むread more
DSレシピでお料理しました またまた手羽先が安かったぁ 100グラム58円。 いっぱい買ってきて、今回はこんな料理作りました。 手羽先の甘酢煮 実はこのレシピ、DSの「献立全集」で調べたんだよねぇ。 中古で買ったんだ。 冷蔵庫にある材料から、簡単にレシピ教えてくれるからありがたい。 ぼくの場合、それを見ながら… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月06日 続きを読むread more
カレーとテスト、とりあえず終了 とりあえず、テストも一段落。 今月中旬にまたあるだろうけど、終わったことは何よりです 試験前に作っておいたカレー。 昨晩、ドライカレー的にして無事終了。 おかげで、料理する時間を勉強にまわせました。 その結果が・・・・なのだから、ちょっと凹む でもまあ、これが今の僕… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月03日 続きを読むread more
うまい、テスト用ハヤシカレー さて、テストも近づいてきたってことで、またまたカレーを作りました。 やっぱりカレーはいいね。 たくさん作っておくと、日持ちして。 それに、それほど飽きないで食べられるし 今回もたくさん作りました。 辛口カレー1箱に、ハヤシライスを半箱。 トマトの酸味のあとに、辛いカレー味が続く。 これが… トラックバック:1 コメント:0 2010年01月29日 続きを読むread more
正月3日目の献立 この年末年始、毎日食事作ってました。 今年はおせち作らなかったけど、おせちって楽だなと感じる。 一度作れば、しばらく他の料理作らなくていいもんね 今回、僕は何品作ったんだろ? 棒々鶏に餃子、手羽元のさっぱり煮物、鶏肉トマト煮、チーズ入りミートローフ、生姜焼き、ワンタン・・・ あとは忘れた{… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月03日 続きを読むread more
ささ身のマヨネーズ和え これ、弟が好きなんだよね。 ささ身が100グラム68円だったから、たくさん買ってきた 濃いめのスープで茹でてから、細かく割き、塩して、マヨネーズで和えれば出来上がり。 割くのはけっこう時間かかるんだけど 茹でたスープは、マヨネーズ和える前のささ身を少し加えて、タマゴ混ぜれ… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月07日 続きを読むread more
すっぱい味噌汁でダイエット!? 野菜中心の食事にして、1か月くらい。 具だくさんの味噌汁をよく作る。 簡単だしね で、昨晩も作った。 あら熱とって、今朝冷蔵庫に入れようと思ってた。 冷蔵庫入れる前に、朝食に食べようとしたら・・・ ちょっとすっぱい! なぜ!? 昨日はすっぱくなんてなかったのに。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月03日 続きを読むread more
ダイエット、頑張ってます! 久々のダイエット記事ですが、まだまだ頑張ってますよ~ 左の写真はきんぴらだけど、こんな感じで野菜中心の食事にしてます。 そして、この前は玄米買ってきた。 玄米いいよって教えてもらって でも、玄米って高いんだね~ だから、玄米だけで食べるのは金銭的に… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月28日 続きを読むread more
自家製コロッケ丼! 今日の献立で~す コロッケは昨日のお惣菜。 余ったので、それを卵でとじて、丼物にしてみました。 隣のは、ひき肉とニラの炒め物。 両方安かったので、そぼろ風に炒めて、ご飯にかけていただきます。 ちょっと贅沢気分を味わえる献立でした トラックバック:0 コメント:0 2009年08月29日 続きを読むread more
採れたてゴーヤのチャンプルー さてさて、今日はゴーヤチャンプルーを作ってみました。 写真の色は悪いけど、おいしくできました 友達の家で作ってるゴーヤをもらったので、それを調理。 苦味も少し残して、ご飯のすすむ一品料理に 夏のゴーヤはいいですな~ トラックバック:0 コメント:2 2009年08月21日 続きを読むread more
試験前、最後の料理 さぁ、今日から試験ウィーク 不安だけど、頑張らなきゃ てことで、料理する時間もない今週。 だから昨晩、作り貯めしておきました またまたカレー。 これが一番持つからね。 今回や野菜はすべて細かいさいの目切りにしてみた。 肉は高かっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月27日 続きを読むread more
冷や汁もどきで、試験を乗り切れ! そっか、今日はハッピーマンデーで休日なのか。 僕には関係ないな~。 月曜の講義ばかり少なくなってはマズいからと、今日も大学院の講義はあるのです。 しかも、テスト・・・ あ~、イヤだイヤだ。 料理にも時間とれないから、昨晩鍋いっぱいのみそ汁作りました。 そのままだと腐るから、冷やしてもいい… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月20日 続きを読むread more
今年初! とうもろこすぃ~ 今年初の、とうもろこし!! 同級生からいただきました~ 実家で、とうもろこし作ってるんだって。 さっそく、茹でて食べました。 あま~い やっぱり、旬のものを食べるのが一番だね~ トラックバック:0 コメント:2 2009年07月06日 続きを読むread more
お弁当持参の日々 今年度になって、大学の自習スペース、個室もらえた 部屋を、自分好みに飾れるのも嬉しいけど、(コチラ参照)、ありがたいのは個室で物が食べられること。 ホントはダメなんだけど、個室だったらまわりにもあまり迷惑かけないし で、お弁当持参中。 個室じゃないと、ち… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月14日 続きを読むread more